2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Leonシステム FPGAマッピングとLinuxブート まとめ

以上でLEONシステムをGR-XC3S-1500にマッピングしてLinuxをブートできました。 Blog形式だと読みにくいので、次のアドレスに上から順番に並べ替えて置いています。LEONシステムFPGAマッピングとLinuxブート公式サポートボードではない場合、似たFPGAを用いた…

LEONシステム Linuxコンパイル GR-XC3S-1500(Xilinx)編 2

kernel コンフィグレーションのGUIが立ち上がりました。 上の方の General machine setup の中に Grlib:Amba device driver configurationという項目が見えます。 そこをクリックすると、 /proc filesystem for ambaにチェックが入っていることが分かります…

LEONシステム Linuxコンパイル GR-XC3S-1500(Xilinx)編 1

ハードウェアのマッピング終了したので、このエントリからLinuxのバイナリーイメージの生成に入ります。基本的にgaisler researchのHPからダウンロードした snapgear linuxをコンフィグレーションしてmakeするだけでバイナリーイメージを生成することができ…

LEONシステム FPGAマッピングとGRMON通信 GR-XC3S-1500(Xilinx)編

次はFPGAマッピングです。これまでの作業と同じく、LEON/grlib-gpl-1.0.22-b4095/designs/leon3-gr-xc3s-1500 のディレクトリで作業を行います。まず、ISEへのパスが通っているか確認します。パスが通っていない場合は、 source /opt/Xilinx/11.1/settings32…

LEONシステム トップ検証 GR-XC3S-1500(Xilinx)編

これまでの設定で、トップモジュールRTL leon3mp.vhd が完成しました。 今回はIPをつなぎ変えたりはしていませんが、IPを付けたり外したりした場合にはその接続の検証が必要になります。 それをコンフィグレーション終了後に行います。ここではGHDLを用いてR…

LEONシステムのコンフィグレーション GR-XC3S-1500(Xilinx)編 5

USBに関する設定GUIが立ち上がります。 USBはコマーシャルライセンスのみですので使用できません。 Nextボタンをクリックします。UART,Timer,割り込みコントローラ, GPIOに関する設定GUIが立ち上がります。 Linuxをブートしたときにコンソール出力をUARTにし…

LEONシステムのコンフィグレーション GR-XC3S-1500(Xilinx)編 4

メモリコントローラの設定GUIが立ち上がります。 Leon2メモリコントローラGUIが立ち上がりますのでそのまま Next ボタンを押します。 様々なバスタイプを設定できるようになっています。ここもすでにGR-XC3S-1500のメモリに合わせてデフォルト設定されていま…

LEONシステムのコンフィグレーション GR-XC3S-1500(Xilinx)編 3

まず、AMBAバスそのものの設定GUIが立ち上がります。 デフォルトAHBマスターは0番、アービターはラウンドロビン、split, retryは使わない等の設定を行っています。 ここもこの設定のまま、Nextボタンを押します。Debug Linkに関する設定GUIが立ち上がります…

LEONシステムのコンフィグレーション GR-XC3S-1500(Xilinx)編 2

MMUのコンフィグレーションに関する設定GUIが立ち上がりました。 MMU有り無しを選ぶことができます。Linuxを動かすためにはMMUは必ず必要ですからここではEnable MMUはYにします。 (MMU無しの場合は、uClinuxというMMU無しのシステムのための特殊なlinuxを使…

LEONシステムのコンフィグレーション GR-XC3S-1500(Xilinx)編

必要なソフトウェアのインストールが終わったら、LEONシステムのコンフィグレーションを行います。cd designs/leon3-gr-xc3s-1500でボード用の開発ディレクトリに移動します。 このディレクトリには、Makefileが準備されていて、必要な作業はMakeコマンドで…

必要なソフトウェアのダウンロードとインストール GR-XC3S-1500(Xilinx)編

FPGAにLEONシステムをマッピングして、Linuxをブートさせるために必要なソフトウェアをインストールします。 GRLIBは様々なEDAツール等をサポートしていますが、ここでは最低限のものをインストールします。 このエントリはXilinx FPGAを用いた場合です。使…

GRLIBソースコードのダウンロードとディレクトリ構造

まず最初にソースコードをダウンロードしてきます。 gaisler research の HPのdownloadコーナーより、GRLIBをダウンロードします。LEON3 もGRLIBの中の一つとして含まれています。今現在のダウンロードファイル名は、 grlib-gpl-1.0.22-b4095.zip です。 (…

Leon Processor について

MIGの調査は継続中です。 このBlogにLEON processor導入部分の記事が無いために実際に使ってみることにハードルがあるようです。 これから数回に渡って LEON processor をとりあえず動かすための情報をUPしていこうと思います。FPGAにLEONシステムをマッピン…